プロフィール
名前:谷口恵(たにぐち めぐみ)
生年月日:1978年2月1日
出身地:岐阜県大垣市出身
現在地:愛知県豊田市在住
前向きイキイキをモットーに
セルフボディケアアドバイザー
インストラクター
ランニングファシリテーター として活動。
谷口恵について
走ることを通じて前向きイキイキ過ごすことを伝えたい
小さい頃から運動が大好きだった私。
毎日、外で遊び、ボール投げ、ゴム跳び、なわとびなど自然に外で遊ぶ中で身体を動かすことが好きになり、自然に走ることも好きになり、やっていました。
小さい時、姉が誕生日プレゼントに買って貰った一輪車を取り上げて、一輪車に上手に乗れる練習を根気よく努力してきました。
子供の頃から
「努力する人は必ず報われる!」
その言葉を座右の銘に
信じて取り組んできました。
学生時代はインターハイに縁がなく
県大会止まりのただの陸上選手でした。
夢を諦めなくなかった私は
「好きな運動に携わる仕事がしたい!」と20歳の時にインストラクターになりました。
そして、趣味でマラソンを始めました。
しかし、最初はやったりやらなかったり
中途半端だったので、結果がなかなか出ませんでしたが
08年にあるご縁でサポートをして頂き、念願だった名古屋国際女子マラソンの出場資格を獲得し、15年まで国際ランナーとして活躍。
小さい時から身体が硬く、腰痛、肩こりに悩まされていた私は整体に週3通い、月に約3万円くらい身体のメンテナンスに投資していました。
自分の身体に自信がなく、改善したい!の想いと、マラソンのパフォーマンスアップを目指してパーソナルトレーナーの資格を取得。
パーソナルトレーナーとインストラクターとしてスポーツ施設を中心に活動。ただ走る
身体がしっかりし こそのマラソンだこと。
2015年に妊娠、出産。
産後1ヶ月で病院のレッスンのアフタービクスに参加して運動を再開。
産後4ヶ月でジョギングを再開しました。
同時に 個人のお客さん宅でのサポートを再開。
知り合いの助産師さんが
子育てサロンを立ち上げるにあたり
産後のクラスの依頼を頂き
その繋がりで小学生の子達のランニング教室の依頼を頂き、始めたことから個人的に活動をスタートしました。
昨年、1月に幼児のランニング教室の依頼を個人的に頂いたことから、幼児のランニング教室をスタート。
運動が苦手なお子さんでしたので
遊びをコンセプトにした
ランニング教室を展開したところ
これが 大好評!
そこから、みよしで幼児かけっこ教室体験会スタート。
こちら、満員御礼で、地方のですが
テレビの取材も頂きました✨
運動が苦手だった方々が
遊びから楽しく身体を動かすことで
身体を動かすことの楽しさを感じ
自信になり
前向きイキイキと過ごせる✨
運動にハードルを感じている方々が
気軽に始められるところから
運動が身近になり
健康への意識が高まり
前向きイキイキと過ごせる✨
をモットーに活動しています😊✨
「イキイキとした子育てをするためには自分自身がイキイキしていないと!」と思った私はやっぱり走っているのが私らしく、イキイキと子育てが出来る!と思いから出産後もランニングを再開。
先輩ママさんからアドバイスを頂き、三輪バギーを購入し、息子を三輪バギーに乗せて三輪バギーを引いてジョギング、ベビースイミング、ヨガなど様々な運動を始め、産後8ヶ月にはスポーツクラブのレッスン復帰。産後10ヶ月で豊田マラソン10キロに出場
タイムだけでない走る楽しさ、走るチャレンジの大切さを感じ、考えるようになりました。
そんな矢先に友人の紹介で日本ランニングファシリテーター協会を紹介して貰い、理事長と話をして、ランニング×コミュニケーション×リーダーシップにピンと来た私は2017年に日本ランニングファシリテーター協会アドバイザー、次の年に認定コーチになりました。
今はエリート時代の経験から子育てをしながらランニングをする私だからこそ伝えられることをモットーに健康、走ることを通じて子供から大人まで幅広い方々のサポートをしています!
走ることを通じて前向きイキイキな人たちを増やしたい!
チャレンジすることの大切さを伝えたい!
マラソン経歴
09〜10年 名古屋国際女子マラソン出場、完走
12年〜15年 名古屋ウィメンズマラソンエリート出場、完走
12〜14年 大阪国際女子マラソン出場、完走
市民レース 数々 優勝、入賞経験あり
フルマラソンベストタイム
3時間02分42秒
ハーフベストタイム
1時間26分10秒
(非公認大会にて1時間25分台 あり)
フルマラソン経験回数 25回(2019年8月現在)
サポート実績
2017年 大阪マラソン 吉本興業 福本愛菜さんメインサポートランナー
2018年 大阪マラソン 吉本興業 小林ゆうさん
サポートランナー